制作過程記録 #1

制作過程記録

少し大きな作品を作ろうと考えています

その過程を記録していこうと思います

とっても簡単なものです

よければ見てください

テーマ

今回の作品は素数を使った映像作品を作ろうと考えています

素数って何となくしか理解していない人が多いんじゃないかって思います

そうでないかもしれないです笑

自分は素数に関してしっかりと考えてこなかったです

何となく

1と自分だけを約数に持った数

みたいな認識だったんです

そんな時、YouTubeで

ポケモンのNというキャラクターのテーマミュージックに素数が使われている

ということを知り、素数で映像作品を作ってみようと思いました

どうやって

自分がいつも使用しているProcessingを使ってプログラムを書いてそれを録画していく

いくつかの映像パターンを作り、iMovieを使って一つの映像作品にしようと思っています

音楽も今使えるもの、GarageBandを使って素数を使い、制作していこうと思います

とっても時間がかかるかもしれないですね。。。

スポンサーリンク

今日の進捗

今日は新しい表現として

0~1000の素数をランダムで線でつなぐプログラムを書けました

プログラムとしては難しいことではないですが

少し進みました

画像はこんな感じ

蜘蛛の巣みたいな感じですね

蜘蛛の巣って結構作る順番しっかりしてるんですよねっていう話はまた今度で。。。

今日の発見

この画像をさっきの画像と比べるとデジタル感が増したような感じがしますね

四角形も素数の位置にしか描かれていないので、規則的に見えるようになってさっきの画像よりもデジタル感が増したと自分は思います

逆に四角形の印がないと素数であることがわかりづらいですね

そもそも素数であることがもともとわかりづらいのか?

わかりやすくできないといけないですね

次にすること

  • 新たな表現を追加すること
  • 素数であることを強調できる方法を模索

制作過程記録ということで簡単に終わります

しっかり記事を読みたい方は関連記事や人気記事からどうぞ!

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました